あなたの笑顔が好きだから...
☆ 不調和な状況は、その人自身の中の
なんらかの不調和からくるのです。
不調和な状況へのあなたの感情的な反応が
なにもなくなるとき、その状況はその人の道から
永遠に消え去るのです。
だから働きかけるべき相手は、
常に自分なのです。
自分が変わる時、すべての状況は変わっていきます。
『人生を開く心の法則』
フローレンス・シン
実は、昨年末から、公私ともに一時にたくさんのことが起きました。って、まだ続いておりますが。2年分の混乱が一度にやってきたような感じでした。人生ってそういう時期ってありますよね。変化が一気に押し寄せてくるという時が。わりと変化に強いと自負している私もさすがに辟易という感じでした。
あまりに解決策が見当たらずに、霊界にいる祖父母の写真を前に泣いてしまったこともありました。すると不思議と、翌日には希望を持てるようなことが起きたりしました。そして、また別の壁にぶち当たり落ち込み、今度は霊界に向かっての泣き落しはやめようと、一人静かな部屋に座り、自分の周りにたくさんのスピリット(先祖霊、指導霊、天使など)が集まってくれて、一緒にいてくれるイメージでしばらくの間過ごしていると、だんだん気持が落ち着いて、平和な気持になってきました。するとまた翌日には新たな解決の糸口が見つかりました。
そしてまた、別の難問がやってきて、今度は落ち込むというよりも動揺しましたが、途中から開き直ることにして、あとは不安や恐れを捨ててスピリットにお任せすることにしました。すると、助っ人が現れて、状況が改善されました。
こんなことが何回も繰り返されるひと月でした。これも学びだなあと実感しています。
時折、「ミディアムになれば人生は平穏無事で、苦労がなくなるだろうから勉強してミディアムになりたい。」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、はっきり言います。それは大きな間違いです。私の人生は全然平穏無事ではないし、苦労も結構しているほうではないかと思います。苦労をはかりにかけるわけにはいきませんけれども。今でも、すべてを失ったら、それは霊界が望んでいなかったということだから、またゼロからやり直そう、という心づもりをもって、仕事しています。そんなわけのわからない自負がかろうじて私を生かしているのではないかとさえ思うことがあります。
もう何年も前のことですが、何かのインタヴュー記事で、今は画家の片岡鶴太郎さんが、タレントをやめてボクサーを目指した時のことをお話されていたことがありました。その当時彼は超売れっ子タレントで、2年先まで仕事のスケジュールがいっぱいだったのだそうです。でも、その時彼はこう考えました。「2年先の仕事にぶらさがっているようではダメだ。」そして、入っていた仕事をみんな断ってボクサーになることにした、というのです。
とても印象的で今でも私の中にあって、自分が慢心しそうになるとき、目先の仕事にとらわれそうになる時、頭をよぎります。鶴太郎さん、かっこいいな~と思います。画家としても素晴らしいですよね。
仕事も人の出会いも一期一会、明日がどんな日が来るかなんて誰にもわからない。だからこそ、今という時間を精一杯生きたいと願います。
2月3日(日)12時~14時、アイイスでスピリチュアルサンデーを行います。今回は特別企画!「スピリチュアル サンデー with スリーミディアムズ」と題して、私がとても信頼する池田輝美ミディアムと澤田紗枝ミディアムと一緒に霊界通信のデモンストレーションを行います。ちょうど去年9月に3人で仙台石巻の被災地で、チャリティーデモンストレーションをやったことがきっかけで、ご参加くださることになりました。収益の一部を東日本大震災復興の寄付に使わせていただきます。池田ミディアムは、普段は大阪にいらっしゃいますし、澤田ミディアムも世界を飛び回っていますので、3人が一緒になることは、今回と3月3日の同じくスピリチュアルサンデー以外には、当分予定はありません。ですので、ぜひお時間のおありの方はいらしてみていただけたらと思います。彼女たちと一緒に仕事できるのは、私にとっても大きな喜びです。三者三様のデモンストレーションのやり方も興味深いですし、だんだん波動が霊界に近くなっていくのも感じていただけるかも知れません。私が出演者でなければ、絶対に観客になりたい企画です!(←自画自賛)スピリチュアルな事に興味のある方、ミディアムの霊界通信に興味のある方みなさんにお勧めしたいです。いつものスピリチュアルサンデーと違い、デモンストレーションが中心となります。霊界のエネルギーにどっぷり浸って、存分に楽しんでいただけたらと思います。ご予約なしで、当日受付でもお越しいただけますが、混み合うことが予想されますので、お早めにいらっしゃるか、事前予約をおすすめいたします。
さて、私の喜びも悲しみもごたごたもミックスジュースのような毎日ですが、おかげさまで少しずつ片付きつつあります。やはり何事も一つ一つなんだなあと、今更ながら感じています。
あなたが自分の状況に冷静でいられる一日となりますように。
*アイイス国際スピリチュアリズム協会での活動*NEW!!
すべてお申し込みはアイイスまで
★公開霊界通信(デモンストレーション)
各詳細は下段をご覧ください。
2月 3日(日)12時~14時 スピリチュアルサンデーwith 3ミディアムズ
17日(日)10時~11時30分 サンデーサービス
3月3日(日)12時~14時 スピリチュアルサンデーwith 3ミディアムズ
★2,3月のワークショップ★詳細はIIS(アイイス)のHPをご覧ください。
☆スピリチュアルサンデー~with 3ミディアムス~☆
気さくで楽しいミディアム(池田輝美、澤田紗枝、原レオン)3人によるデモンストレーションをたっぷり楽しめる2時間です。ナビゲーターは原レオン。スピリチュアルなお話を交えながら三人三様のスピリットのエネルギーに満ち溢れた愛と癒しと学びの時間をお楽しみください。
*売り上げの一部を東日本大震災の復興のために寄付させていただきます。
日時 2月3日日曜日 12時~14時
3月3日日曜日 12時~14時
参加費 各2,500円
ご予約なしでも当日お越しいただければ、入れますが、混み合うことが予想されますので
お早めにお越しください。
☆ミディアムシップ ベーシック1☆
ミディアムシップとはどういうことなのか?なぜスピリットと通信が取れるのか?どうやって行うものなのか?
スピリットとはどのように感じるものなのか?などについて分かりやすく解説するレクチャー中心のワークショップ。
ミディアムシップに興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
日時 パート1 2月17日日曜日 12時~14時
パート2 3月17日日曜日 12時~14時
参加費 一日参加 5,000円 両日参加 9,000円
*個人での活動*
お申し込みは下記まで。
*スピリチュアルアフタヌーン*おかげさまで満席となりました!
ローフードのケーキとハーブティーをいただきながら、
スピリチュアルトークと霊界通信のデモンストレーションの3時間
日時 2月11日(祝・月) 14時~17時
場所 Le Lumieres et LO2
田園都市線 駒澤大学駅 徒歩5分
参加費 3150円
女性限定 定員12名
*東京都内表参道にて個人セッション*
★1月2月セッション可能日
1月満枠となりました。
2月14,15,16,18,20,21,22,23,27,28日
★セッション内容★
☆スピリチュアルリーディング(ミディアムシップ リーディング)
先祖、指導霊、前世、今生の目的のリーディング、直感医療等。
録音可能。録音ご希望の方は、ご自身でレコーダー等をお持ちください。
リーディングの詳しい内容は、こちらをクリックしてください。
料金 50分 15000円
80分 20000円
☆スピリチュアルヒーリング
オーラ、チャクラ、感情の浄化と修復を行います。
また、人によってはスピリットの存在と愛と平和に満ちた時間を
感じていただけることもあります。
手をかざしたり、直接お体に触れることもあります。
西洋医学の代わりとなるものではなく、あくまでも補完的なものですので、
具体的な重篤な症状がおありの場合は必ず医師の診断も仰いでください。
料金 約30分 4500円
リーディングまたは鍼灸治療と同日に行う場合は30分3000円となります。
セッション代金の一部を、虐待や環境変化などで困難な状況におかれている
動物達の保護活動を行っている団体(動物愛護協会その他)と森林を守るトラ
スト(北海道、その他)に寄付させていただきます。
*電話またはスカイプによる個人セッション
料金、時間は上記と同じになります。
電話代は、ご負担いただきます。
いずれも随時受付
メールの方は、 leonhara@gmail.com まで。
候補のお日にちをいくつか書いていただけますと助かります。
お電話は080-5530-9389まで。セッション中は出られませんので、留守番電話にメッセージをお残しください。
*ヒプノセラピー(退行催眠療法)と鍼灸治療の新規の方の受付は、
多忙の為ただいま休止しております。
ただいまコメントを受けつけておりません。
☆スピリチュアルリーディング(ミディアムシップ、霊査) 対面 60分 25,000円/ 90分 35,000円 オンライン 60分 22,000円/90分 33,000円 ☆タイムトラベラーライフリーディング 対面、オンラインいずれも 90分 42,000円
ご予約可能な月につきましては、ブログ記事の最下段を、日時につきましては、お問い合わせください。お申込みは、メール、leonhara@gmail.comまで。
ありがとうございます。